初づくし
ETCカードは自動車所有者だけのものじゃない。カードだけでも持っておけば、レンタカーを借りたときに、改札じゃなくて料金所をすいすい通れるし、例の割引料金の恩恵も受けられる。
と雑誌で読んだので、このあいだETCカードを作った。
だが作ると使ってみたくなるのが人情。
で昨日、初のETCを、自身初めてのハイブリッド車、プリウスを借りて試してみた。
レンタカー乗るのは1年ぶりくらいだが、最新の自動車の電子装備はすごいね(それともプリウスだからかな)。フロアにギアボックスがなく、左手を前に伸ばしたあたりのところに、電子式のギア、というか、D、R、Nだけの「レバースイッチ」がある。スピードメーターもタコメーターもなく、窓ガラスのすぐ下に、速度その他の情報が小さな領域にデジタル表示される。わずかな視線移動で情報確認できるわけだ、なるほど。また、バックしようとすると、後ろについたカメラの画像がカーナビ画面に表示される。これは車庫入れラクでいい。
あとやっぱり、静止時の静粛感はすごい。しんとして振動もない。まあ、最近はバスがこまめにアイドリングストップするから、それに慣れてると意外に違和感ないが。
あと、プリウスでかい。こんなにでかくなくてもいいのに。
==
で、昨日は水戸の偕楽園に行きました。行きは順調だったけど、帰りは高速が事故で90分渋滞というので、そこだけ一般道を降りて、渋滞終了地点を見計らってまた高速乗って帰った。中央環状が一部できたので、東北・常磐方面から新宿に行く場合、箱崎を通らなくて済むのはうれしい。ひさしぶりに運転すると、自動車も道路もいろいろ便利になっていて驚かされます。
料金は、なんか、こまめに100円とか700円とか取られて、どこが一律1000円なのかよくわからなかった。あとで請求書見て確認しよう。
==
ただ正直、高速乗ってるだけとか、混み合う一般道をずるずる運転、というのは、あんまり楽しくない。そもそも水戸なんか、上野からスーパーひたちに乗った方が早いし、神経も遣わなくていいし……。チーム-6%のワッペンもらったくせに、好奇心に負けて、必要性に迫られたわけでもなく車を使ってしまった私が悪い。反省。でも夏の越後妻有は車で回らせてほしい(十日町までは電車で行くから)。
少し責任転嫁すると、だいたい、京都議定書の約束を守れそうになくて、このままでは何千億? 何兆?も排出権を買わないといけない、家電もオフィスも省エネしましょうと言っている最中に、CO2排出の元凶の一つでもある乗用車での長距離移動を煽るこの割引制度って、景気対策にしても、問題多すぎな気も。